■水中撮影専用設計 レンズは広帯域マルチARコーティングを施した低分散光学ガラスを採用。鏡胴はノーティカムのハウジングボディと同様に高い耐久性を誇る耐腐食アルミ合金製です。 ■超ワイドな水中画角 28mmレンズ(35mm判換算)装着時で約130°の水中画角を実現。絞り開放から高い描写力を発揮します。フォーカスレンジはレンズ直近より無限遠。レンズとポートとの間が水で満たされていれば半水面撮影も可能です。 ■多様なカメラ/レンズに対応 コンパクトカメラはもちろん各種ミラーレスカメラハウジングにも対応。たとえばズームレンズに本製品とマクロコンバージョンを組み合わせることで、超ワイドからマクロまであらゆるシーンの撮影が可能となります。 ■高い機動性 専用のバヨネットマウント※により、水中でレンズをねじ込む手間なく、簡単に素早い着脱が可能。また、バヨネットシステムは「NA スーパーマクロコンバージョンレンズ SMC-1」や「NA コンパクトマクロコンバージョンレンズ CMC-1」と互換性をもたせることができます。 ※オプションのアダプターリングが別途必要です。
メーカー | ノーティカム |
---|---|
材質 | 光学ガラス、耐腐食アルミ合金 |
耐圧水深 | 100m |
本体サイズ | φ130 x D100mm |
陸上重量 | 1,280g |
付属品 | バヨネットアダプターリング、M67アダプターリング、ポートカバー、リアキャップ、キャリングポーチ |
おもな適合ハウジング/レンズ(ポート) ※2016.6の情報です。
コンパクトカメラハウジング:
RX100/RX100II/RX100III/RX100IV/S120/G7XMKII (with CワイドポートM67)/G7X (with CワイドポートM67)/LX100 (with CワイドポートM67)
マイクロフォーサーズ:
Panasonic LUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 II ASPH. MEGA O.I.S. (with E35フラットポート)
Panasonic LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. Power O.I.S. (with E29フラットポート)
Panasonic LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. (with E29フラットポート)
Panasonic LUMIX G 14mm F2.5 ASPH (with N10M67フラットポート)
Olympus M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R (with E56フラットポート)
Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ (with E29フラットポート)
Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ (with EO1250フラットポート)
ソニーEマウント:
Sony SELP1650 E PZ F3.5-5.6 OSS (with E45FZフラットポート)
Sigma 19mm F2.8 DN Art (with E35フラットポート)
ソニーFEマウント:
Sony SEL28F20 FE 28mm F2 (NA-A7: E37Aフラットポート|NA-A7II: with E32Aフラットポート)
キヤノンEF-M:
Canon EF-M 22mm F2 STM (with E16M67フラットポート)
メーカー情報(システムチャートはこちらからご覧ください)
http://www.fisheye-jp.com/products/lens/na_wwl.html