単3形電池3本を横並びに装填、手のひらサイズのコンパクトボディ
●超狭角ビームを生かして、ガイド時の指示棒代わりや、透視度の悪い海でのサーチライト、スポットライトで演出した撮影などに活用。 ●別売の「集光レンズ・LF-N」は、超狭角ビームをさらに集光することで、スポット状にビームが集束する最短距離を縮め、照射スポット径を小さくします。 ●最大光量800ルーメン、照射角は5度。ユニークな光学系を採用することで、LEDチップから拡散する光を効率的に集束し、輪郭のはっきりした超挟角強力ビームを照射します。 ●別売の「カラーフィルター・LF-Nセット」をライト前面に装着することで、照射光の色調を変化させることができます。ライトの照射を嫌う水中生物にストレスを与えにくくする「赤フィルター・LF-N」と、スポット定常光による水中撮影に適した色味に調整する「青フィルター・LF-N」が含まれています。 ●光を遮ることで照射範囲を狭くするスヌートとは異なり、レンズによって集光するため、より強力なピンスポットライトになります。 ●単三形電池3本を横並びに装填する、ドラム式のカートリッジを採用することで、手のひらサイズのコンパクトボディを実現。 ●色再現性が拡大した白色LEDを採用し、色温度は約5000K。撮影の光源として、最適な光質を生み出します。 ●最大光量800ルーメンの「Fullモード」と、点灯時間が長く陸上使用も可能(*)な最大光量300ルーメンの「Lowモード」を、状況に合わせて使い分けられます。スイッチには、電源OFF位置で機械的にロックするつまみが装備され、不意な点灯を防止します。 ●「eneloop」や「eneloop pro」等の対応充電池を使えば、充電器をストロボと共通で使うことができ、荷物の軽減や使い勝手の向上に役立ちます。「eneloop pro」充電池使用時の実用点灯時間は、Fullモードで約90分(1時間30分)、Lowモードで約265分(4時間25分)の連続点灯が可能です。 ●スチルカメラ / ビデオカメラに取り付ける為の、撮影用途向けのアクセサリーが豊富にラインナップされています。 ●ライトヘッドや電池ボックスは、耐久性に優れた耐蝕アルミ合金製。シンプルな構造で、可動部にはダブルOリングを採用し、耐圧水深は120m。さらに、スイッチ部と電池セット部を独立させ、スイッチ部には回転止めを備えることで、スイッチの緩めすぎが原因で水没するといったことはありません。 ●ライトヘッドや電池ボックスの電気接点に金メッキをほどこし、通常の使用では、基本的に接点のメンテナンスフリーを実現しています。 ●ライトヘッドのみ、互換性のある「LF1100-W]「LF1000-S]のライトヘッドに交換可能。用途に応じた使い分けや将来的なバージョンアップにも、柔軟に対応可能です。
-
-
シンプルな構造の回転スイッチで、2段階の光量切り替えに対応
メーカー | イノン |
---|---|
最大光量 | 800ルーメン(Fullモード、eneloop pro電池使用時)、300ルーメン (Lowモード、eneloop pro電池使用時) |
最大連続使用時間 | 約65分(eneloop電池、Fullモード時)、約215分(eneloop pro電池、Lowモード時)、約85分(eneloop pro電池、Fullモード時)、約265分(eneloop pro電池、Lowモード時)、約70分(アルカリ乾電池、Fullモード時)、約215分(アルカリ乾電池、Lowモード時) |
陸上点灯可否 | 可 |
光源 | 白色LEDx1 |
演色性 | - |
色温度 | 5000K |
調光機能 | 2 段階 |
バッテリー | ニッケル水素単3形電池×3本、アルカリ単3形電池×3本 |
材質 | 耐腐食アルミ合金 |
耐圧水深 | 120m |
本体サイズ | Ф60.6mm x 長さ 144.6mm |
陸上重量 | 270.2g |
主要色 | 黒 |
付属品 | ハンドストラップ、Oリンググリス |
備考 | メーカー情報 http://www.inon.co.jp/products/le_light/lf800n.html |